フジロックおすすめアーティストプレイリスト!
前回は次は雨の曲でも、、なんて言ってたんですが気がつけばもうフジロックじゃないですか!ということで今回のテーマは自分視点で選んだ、「フジロックおすすめアーティストプレイリスト」。3日間、俺なら苗場でこれを見る!という、完全妄想タイムテーブル型のプレイリストを作成してみました。

東海林 靖
都内FM局を中心に番組を担当するラジオディレクター。架空のラジオ放送局「LUCKY ROUNGE RADIO CLUB」をイメージに、プレイリストと情報を発信していきます。
(週1回更新予定)
FATHER JOHN MISTY
初日といえば、元Fleet Foxesのドラマー、Josh Tilmanによるソロプロジェクト、Father John Mystyの一点張り!
今年のコーチェラでのライブも最高しかなかった彼の出演が発表された途端、俺の脳内では真っ青な空にシャボン玉が消えていくグリーンステージで、この曲が流れるビジョンが再生されたのに、ステージがヘブンとは何事か!(でもサニーデイからRHYEへの流れ最高だから結果オッケー!)
多くの人がXXに足を運ぶであろうこの時間、心やさしきヘブンの住人たちに囲まれて、間違いなく伝説が生まれるこのステージは必見です!
The Night Josh Tilman Came To Our Apartment
小沢健二
王子様 is Back!2日目のチケットが売り切れたのは、間違いなくこのお方のおかげ!でおなじみの小沢健二さん、自分ももちろんマストシー!
CORNELIUSとの丸かぶりという、試練としか思えないホワイトステージでのライブももちろん楽しみだが、今の彼の真骨頂が見れるのは深夜のピラミッドガーデンだろう。これもまた間違いなく今年の伝説になること間違いなし!
流動体について
DJ YOGURT
最終日、絶対にそこにいなければいけないのは、ヘブンのTHUNDERCATでも、ホワイトのMAJOR LAZERでも、ましてやグリーンのBJORKでもない!
そう、ゴンドラに揺られること30分、ライブを見ることを諦めた者のみがたどり着くことが出来る聖地、Day DreamingのDJ YOGURTだ!
ピースすぎる空間でのヨグさんのDJ、想像するだけでビール3杯いけます!あ、もう1杯おかわり!
ロックサウンドを全身で浴びるのもフェスの醍醐味ですが、自然と一体化し野外で音楽を聴く意味を感じるという意味では、このステージこそ必見、わざわざ行くべき意味が有る場所がそこにあります!
ということで少し古いのですが、ここでは2010年にDOMMUNEでプレイされたDJを。
DOMMUNE 20100406
完全に自分視点で選んでしまいましたが、あーでもないこーでもないと、何を見ようか迷っているこの時期が、もしかしたらフェスは一番楽しいのかもしれませんね。
それではまた次回。
東海林 靖の最近の記事

2週にわたって、アジアのインディー系アーティストの曲を紹介していきます!(その2.台湾以外編)
前回はアジア特集第1弾として、台湾のアーティストを紹介しましたが、今回はアジア第2弾として、台湾以外のアーティ…

2週にわたって、アジアのインディー系アーティストの曲を紹介していきます!(その1.台湾編)
ここ数年、台湾の透明雑誌や、韓国のHYUKOHのブレイクなどもあり、日本でもアジアのインディー系アーティストへ…

サマソニ初日19日のアーティストの中から、気になる曲をチョイスしてみました。
もう幾つ寝ればサマーソニック! フジロックとの違いを明確化し、中でもよりポピュラーミュージック色を打ち出してき…